メニュー

高血圧はなぜ危険?症状がなくても放置すると怖い合併症

[2025.02.23]

高血圧はなぜ危険?症状がなくても放置すると怖い合併症

 

高血圧とは?

 

高血圧は、血圧が慢性的に正常範囲を超えている状態を指します。血圧が高いと血管や心臓に負担がかかり、長期間放置すると深刻な健康リスクにつながります。

 

 

正常な血圧の目安

  • 正常血圧:120/80 mmHg 以下

  • 高血圧:140/90 mmHg 以上

  • 正常高値血圧:120〜139/80〜89 mmHg

高血圧は自覚症状がほとんどないため、「サイレントキラー(静かな殺し屋)」と呼ばれています。

 
高血圧を放置すると何が起こる?危険な合併症
 

1. 心疾患(心筋梗塞・狭心症)

高血圧が続くと、心臓に負担がかかり、冠動脈が狭くなりやすくなります。その結果、心筋梗塞や狭心症のリスクが高まります。

危険な兆候

  • 胸の痛みや圧迫感

  • 息切れや動悸

 

2. 脳卒中(脳出血・脳梗塞)

高血圧は、脳の血管を傷つけ、脳出血や脳梗塞の原因になります。

危険な兆候

  • ろれつが回らない

  • 片側の手足が動かしにくい

  • 突然の激しい頭痛

 

3. 腎臓病(慢性腎臓病・腎不全)

高血圧は腎臓の血管にも影響を与え、腎機能を低下させます。慢性腎臓病が進行すると透析が必要になる場合もあります。

危険な兆候

  • むくみ(特に足や顔)

  • 尿の回数や量の変化

  • 倦怠感や息切れ

 

4. 眼疾患(高血圧性網膜症)

高血圧が続くと、目の血管がダメージを受け、視力が低下することがあります。

危険な兆候

  • 視界がぼやける

  • 目のかすみや飛蚊症

  • 視力低下

 

5. 大動脈瘤・解離

血圧が高いと、動脈の壁に負担がかかり、大動脈瘤や大動脈解離を引き起こすことがあります。

危険な兆候

  • 背中や胸の突然の激痛

  • 失神や血圧低下

 
高血圧の主な原因
 

生活習慣が関与するもの

  • 塩分の摂りすぎ(目標:1日6g未満)

  • 運動不足(週150分以上の適度な運動)

  • ストレスや睡眠不足

  • 喫煙・過度な飲酒

  • 肥満・内臓脂肪の増加

 

遺伝や病気が関与するもの

  • 家族に高血圧の人が多い

  • 腎臓病や内分泌異常がある

 
高血圧を予防・改善するには?
 

1. 食事の見直し

  • 塩分を減らす(減塩調味料を活用)

  • 野菜・果物を多く摂る(カリウムを含む食品が◎)

  • 魚・ナッツ・オリーブオイルなどの良質な脂質を摂る

  • 過剰な糖質や加工食品を控える

 

2. 適度な運動

  • ウォーキング・ジョギング(1日30分程度)

  • ストレッチ・ヨガで血流を改善

  • 筋トレ(軽い負荷でOK)

 

3. 生活習慣の改善

  • 禁煙・節酒(アルコールは適量を守る)

  • ストレス管理(深呼吸や趣味の時間を増やす)

  • 十分な睡眠(6〜8時間が理想)

 

4. 定期的な血圧測定と診察

  • 家庭用血圧計で朝晩測定する習慣をつける

  • 定期的な健康診断を受ける

 
高血圧が気になったら、早めの受診を!
 

高血圧は、放置すると命に関わる合併症を引き起こす可能性があります。 症状がなくても、血圧が高いと診断されたら早めに対策を始めることが大切です。

当院では、高血圧の診断・治療・生活習慣改善サポートを行っています。

💡 気になる症状がある方は、お気軽にご相談ください!

 

ご予約はこちら

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME

chatsimple