大腸カメラを受けられる方へ
大腸カメラを受けられる方へ(午前)
☆検査用パンツは、当院にて1枚300円でお求め頂けます。(お渡し後、自動的に会計に含ませて頂きます。)
☆使い古しのバスタオルをお持ち下さい。当院のバスタオルの使用もできますが、新型コロナウイルスが便にも含まれるため便汁で汚れた際には400円を頂いております。
前々日
食事・水分
下記のような食べ物を食べて下さい。
- 具なし食パン、蒸しパン
- 素うどん、お粥、卵とささ身入り雑炊
- 具なしポタージュスープ、味噌汁
- バナナ
- プレーンヨーグルト
- 薬味なしの豆腐、納豆
- 具なし卵焼き、目玉焼き
- 具なしポテトサラダ
- 水分は十分に摂って下さい。(何でも摂取可能です。)
- 牛乳・ヤクルト・コーヒー・紅茶・野菜ジュース
- 果肉の入っている飲み物(すりりんご・つぶつぶオレンジジュース)も飲んで頂いて構いません。
お薬
いつもの薬は飲んで下さい。
前日
朝食、昼食、夕食と「大腸内視鏡専用検査食」(ダルムスペースファイン)を食べて頂きます。
※そうごう薬局にて1箱(3食分)1,326円(税込)でお求め下さい。
※検査食以外でも足りない場合は、前々日に書いてある食べ物を足して摂取して頂いても構いません。
夕食は、21時までには食べ終えて下さい。
- 水分は十分に摂って下さい。(何でも摂取可能です。)
- 牛乳・ヤクルト・コーヒー・紅茶・野菜ジュース
- 果肉の入っている飲み物(すりりんご・つぶつぶオレンジジュース)も飲んで頂いて構いません。
お薬
- いつもの薬は飲んで下さい。
- 夜9時頃にラキソベロン1本を水(約100~150ml)に入れて飲んで下さい。
当日
食事・水分
- 朝食は、食べないで下さい。(空腹時は、飴をなめて頂いても構いません。)
- 当日は、水のみ摂取可能です。
お薬
- 心臓や血圧の薬を飲んでいる方で検査予約時間が10時30分の方は、朝5時までに少量の水で飲んで下さい。
- 心臓や血圧の薬を飲んでいる方で検査予約時間が11時30分の方は、 朝6時までに少量の水で飲んで下さい。
- 糖尿病の飲み薬やインシュリン注射は中止して下さい。
注意事項・説明
- ご自宅で、指輪・ネックレス・イヤリング・ピアス・ヘアピン・かつら・湿布・ホッカイロ・磁気(エレキバン)を外してきて下さい。
- 来院されましたら、記入された同意書を受付にお出し下さい。その後、待合室にてお待ち下さい。
検査終了後
食事・水分
- 検査終了後、すぐに水分を摂ることができます。
- 食事開始時間は、検査担当看護師よりお知らせします。
お薬
- 昼の分よりいつも通りに飲んで下さい。
- 糖尿病の飲み薬やインシュリン注射は、検査後に医師又は検査担当看護師よりお知らせします。
注意事項・説明
- 検査後、医師より結果を説明します。生検、ポリープ切除をされた方は、10日目以降に再度、医師より結果を説明します。
- しばらくは、お腹が張ったり、おならが出ますので我慢しないようにしましょう。
関連ページ