メニュー

食道静脈瘤

食道静脈瘤は、食道の内側にある静脈が拡張し、腫れ上がった状態のことを指します。主に肝硬変によって引き起こされ、肝臓の機能が低下することによって、血液がうまく流れずに、食道の静脈に圧力がかかることが原因となります。そのため、肝硬変を持つ人によくみられます。

食道静脈瘤の症状としては、吐血や黒い便が出ることがあります。これは、食道静脈瘤が破裂したため、消化管から出血したためです。また、胸やけ、嚥下障害、腹痛などの症状も出ることがあります。

食道静脈瘤は、重篤な病態であるため、早期に治療することが必要です。治療方法としては、内視鏡的処置や薬物治療、手術などがあります。内視鏡的処置では、食道静脈瘤を閉塞するためのバンディングや硬化療法を行います。薬物治療では、食道静脈瘤を破裂しないように、血管収縮剤や止血剤を投与することがあります。手術では、食道静脈瘤を切除することがあります。

食道静脈瘤を予防するためには、肝疾患を早期に治療することが重要です。また、飲酒や肝臓に負担をかける薬物の過剰摂取を避け、バランスのとれた食生活を心がけることも効果的です。定期的な健康診断を受け、肝硬変や食道静脈瘤の早期発見に努めることも大切です。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME