ピロリ菌の除菌治療
ピロリ菌感染症の治療には、抗菌薬と制酸剤を用いた除菌治療が一般的に行われます。除菌治療は、ピロリ菌が胃の内壁に張り付いて生息しているため、一般的な抗菌薬のように簡単に効果を発揮することができず、一定期間の複数回の投薬が必要となります。
一般的には、以下のような抗菌薬と制酸剤の併用療法が行われます。
- 抗菌薬:クラリスロマイシン、アモキシシリン、メトロニダゾールなど
- 制酸剤:プロトンポンプ阻害剤(PPI)、ヒスタミンH2受容体拮抗薬など
治療期間は、一般的に1週間程度ですが、病状によって異なります。治療期間中には、飲酒やタバコ、胃腸に負担のかかる食事は控えるようにし、食事の内容やタイミングにも注意する必要があります。
治療後は、再びピロリ菌感染にならないよう、予防策を講じることが重要です。具体的には、食器や水道水の衛生管理を徹底する、適切な食生活を心がける、ストレスを軽減するなどが挙げられます。治療後の経過観察も重要で、再発を防ぐためにも、定期的な診察や検査を受けることが必要です。
ピロリ菌の除菌治療は、抗菌薬と制酸剤を用いた複数回の投薬が必要となることがあります。通常は、2回目の治療でほとんどの患者さんが除菌されますが、中には除菌が困難な場合もあります。このような場合には、3次除菌治療が行われることがあります。
3次除菌治療では、2回目の治療とは異なる抗菌薬を使用することが推奨されています。
現時点では、保険適応はなく自費診療となります。