メニュー

ポリープ切除後3年が危ない?|再発・がんを防ぐ大腸カメラ再検査のすすめ

[2025.04.20]

ポリープ切除後の方へ|再検査を忘れていませんか?

がんを防ぐ“3年目の大腸カメラ”が健康を守るカギです

 

「ポリープを取ったからもう安心」…それ、思い込みかもしれません

 

大腸カメラでポリープを切除したあなた。
「これでひと安心」「もう検査はいらないかも」と思っていませんか?

実は、ポリープを切除した方こそ“定期的な再検査”が非常に重要なのです。
特に切除から3年後のタイミングは、大腸がん予防において最も大切な分岐点です。

 

 

ポリープは再発する?|データが示す“3年目の注意”

 

研究によると、ポリープを切除した患者の約30~40%が3年以内に再びポリープを発症するといわれています。
特に以下に該当する方は、再発リスクが高めです:

  • 腺腫性ポリープ(がんの前段階)があった方

  • ポリープが3個以上あった方

  • 10mm以上のポリープを切除した方

  • 家族に大腸がんの方がいる方

 

なぜ「3年目の大腸カメラ」が大切なのか?

 

✅ がんの芽は静かに育ちます

大腸ポリープの中には、がんに進行するタイプがあります。
切除後の3年が、再発や新たな病変の“早期発見・早期対処”に最も有効なタイミングです。

 

✅ 症状が出るころには進行していることも

大腸ポリープや早期がんは、ほとんど症状が出ません。

  • 血便もない

  • お腹の痛みもない

  • 便の異常もない

だからこそ、「再検査」が唯一の予防手段になります。

 

きだ内科クリニックの再検査はここが違う

 

  • 消化器内視鏡専門医による丁寧な再検査

  • 鎮静剤で“眠っている間に終わる”苦痛の少ない検査

  • 日帰りポリープ切除にも対応

  • 土曜・午後の検査枠あり|忙しい方も安心

  • 前回結果に基づいた最適な再検査時期のご案内

 

よくあるご質問(FAQ)

 

Q. ポリープを取ったのに、またできることがあるの?
→ はい。体質や年齢、生活習慣によって繰り返しできる方は珍しくありません

Q. 検査後3年経ったけど、特に症状がない。受けなくていい?
→ いいえ。**「症状がない=大丈夫」ではありません。**早期の異常は無症状です。

Q. 前回の結果をもとに検査間隔を決めてほしい…
→ もちろん可能です。当院では検査履歴を確認し、あなたに最適な再検査時期をご案内します。

 

まとめ|“検査は1回で終わり”ではなく、“定期管理で守る健康”

 

ポリープを切除できたことは大きな成果です。
でもそれは「完了」ではなく、「管理のスタート」です。

3年目の大腸カメラが、あなたの未来を守る一歩。
安心を未来に繋げるために、今こそご予約・ご相談ください。

 

🏥 きだ内科クリニックの大腸カメラ再検査のご案内

 

  • 消化器内視鏡専門医がすべての検査を担当

  • 苦痛の少ない鎮静検査・日帰り対応

  • 土曜日・午後も検査実施中

  • 前回結果をもとに個別の再検査計画をご提案

  • 米沢市・南陽市・川西町・高畠町など周辺地域から多数来院

 

ご予約はこちら

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME

chatsimple