入院不要!自宅でできる精密PSG検査|睡眠時無呼吸の見逃しを防ぐ新しい選択肢
💤 在宅でできる「精密なSAS検査」で、見逃されていた睡眠障害を発見
「CPAPが必要かどうか」まで、自宅で判断できる時代に
いびき、日中の強い眠気、集中力の低下、高血圧や糖尿病がうまくコントロールできない…こうした症状の背後に、**睡眠時無呼吸症候群(SAS)**が隠れていることがあります。放置すれば、心筋梗塞・脳卒中・交通事故など命に関わるリスクを高めることも。
これまで、SASが疑われる方には「簡易検査」までがクリニックで可能であり、CPAP治療(持続陽圧呼吸療法)を開始するには、入院による精密なPSG検査(終夜睡眠ポリソムノグラフィー)が必須でした。
しかし、当院ではついに、この精密PSG検査を自宅で実施可能な体制を整えました。
🏠 入院不要!「在宅PSG検査」がもたらす4つの進化
① 入院なしでCPAPの導入可否まで評価できる
これまで、簡易検査で重症でないと判定された方は、「本当にCPAPが必要かどうか」を確かめるために1泊入院検査が必要でした。
しかし在宅PSGなら、脳波・睡眠ステージ・中枢性無呼吸の有無まで精密に把握できるため、CPAP導入の最終判断まで自宅で完了できます。
② 正確な診断が可能に
病院の非日常的な環境とは異なり、ご自宅で自然な睡眠をとりながらの検査ができるため、より正確な診断が可能です。筑波大学の研究でも、在宅型PSGの有効性が示されています。
③ 時間と費用の大幅な削減
従来の入院PSG検査(3割負担で約2〜5万円)に比べ、在宅PSGは約12,000円程度で実施可能。
入院の手間や時間もかからず、予約待ちも短縮され、早期診断・早期治療へとスムーズに進めます。
④ 多忙な方・介護中の方にも対応
仕事や家庭の事情で入院できなかった方、小さなお子様や介護が必要なご家族がいる方にも、安心・安全に検査を受けていただけます。
● 保険でのCPAP治療の適応基準:
検査の種類 | 指標名 | 適応基準 |
---|---|---|
精密なPSG検査 | AHI(無呼吸低呼吸指数) | 20以上 |
簡易検査 | RDIまたはREI(呼吸障害指数) | 40以上 |
👨⚕️ こんな方におすすめ
-
簡易検査では異常なしとされたが不安が残る
-
CPAP治療の適応をしっかり判断したい
-
忙しくて入院検査の時間が取れない
-
睡眠の質を精密に測定したい
📢 早期発見・早期治療が、命を守る第一歩です
「たかがいびき」と侮ることなく、今こそ正確な診断と適切な治療への第一歩を踏み出しませんか?
「在宅でできる精密睡眠検査」を導入したきだ内科クリニックが、皆さまの健康な睡眠と生活をサポートします。
🩺 睡眠時無呼吸症候群(SAS)に関連するおすすめ記事
- 自宅でできるSAS精密検査|睡眠時無呼吸症候群の診断とCPAP導入の流れ|きだ内科クリニック [2025年7月27日14時28分更新]
- 入院不要!自宅でできる精密PSG検査|睡眠時無呼吸の見逃しを防ぐ新しい選択肢 [2025年7月27日14時18分更新]
- 【朝起きられない】隠れ糖尿病・睡眠時無呼吸症候群(SAS)かも|きだ内科クリニック(米沢市) [2025年4月29日22時04分更新]
- 【眠りの質を変える】いびき・疲れ・高血圧はSASのサインかも|きだ内科クリニック [2025年4月29日15時33分更新]
- 「快適な睡眠があなたの未来を変える!CPAP療法のすすめ」SAS第3弾 [2024年12月30日11時47分更新]
- 「質の良い睡眠で健康回復!睡眠時無呼吸症候群(SAS)の症状と改善法」SAS第2弾 [2024年12月30日11時20分更新]
- 睡眠時無呼吸症候群の疑問にお答えします [2024年9月8日10時12分更新]