メニュー

眠気・だるさ・肩こり…その不調、高血圧の初期サインかもしれません|見逃されやすい症状を医師が解説

[2025.05.05]

ご予約はこちら

眠気・だるさ・肩こり…それ、高血圧のサインかもしれません|見逃されがちな症状と受診の目安


✅ 「なんとなく不調」が続くあなたへ

  • 最近、昼間に眠気が強い

  • 疲れが抜けず、いつもだるい

  • 首や肩が重くてつらい

そんな症状が続いていませんか?
その不調、実は“高血圧”が関係しているかもしれません。

高血圧は「サイレントキラー」と呼ばれ、自覚症状が出にくい病気ですが、体は確かにSOSを出しています。


📖 高血圧でよく見られる“意外な初期症状”

● 眠気・だるさ

血圧が高いと血流に負担がかかり、脳への酸素供給が低下することがあります。
その結果、日中の眠気やだるさ、集中力の低下を感じることがあります。

● 肩こり・首の張り

血管の収縮や血流障害によって、筋肉が酸素不足になり、肩こりや首の張りが起こることがあります。
「マッサージしても治らない肩こり」は高血圧のサインかも。

● 頭痛・めまい・耳鳴り

血圧の変動によって、脳の血管に一時的な緊張が生じると、これらの症状が現れることもあります。


💡 高血圧の症状を“年齢や疲れ”のせいにしていませんか?

  • 「年のせいかな」

  • 「寝不足だから仕方ない」

  • 「運動不足だから肩こりも当然」

そう思って放置されがちですが、血圧を測って初めて“異常値”がわかる方が多くいます。
特に40代以降は、自覚症状のない高血圧が増えてくる年代です。


🩺 きだ内科クリニックでは「不調の裏にある血圧異常」に気づけます

当院では、以下のようなサインを見逃さず、高血圧の早期発見・早期対応を行っています。

✅ こんな方は一度ご相談ください

  • 慢性的な眠気やだるさがある

  • 肩こり・首こりが治らない

  • 健診で血圧が高めと言われた

  • 頭痛・めまい・耳鳴りが頻繁に起こる

  • ご家族に高血圧・脳卒中の既往がある


✅ 当院でできること

  • 家庭血圧の測定と評価

  • 血液検査・尿検査・心電図などのスクリーニング

  • 管理栄養士による減塩・食事サポート

  • 必要に応じた降圧治療(薬・アプリ治療含む)

  • 高血圧に関連する糖尿病・脂質異常症もワンストップで対応


📌 まとめ|その不調、「血圧のサイン」かもしれません

高血圧は自覚しにくいからこそ、
「ちょっとした不調」をきっかけに気づくことが大切です。

眠気・だるさ・肩こりといった“なんとなくの不調”は、生活習慣病の予兆である可能性も
一度しっかり血圧をチェックして、身体の声に耳を傾けてみませんか?


📅 ご相談はお気軽にどうぞ

▶︎ [不調の原因が気になる方へ|血圧チェックはこちら](予約リンク)
▶︎ [高血圧・生活習慣病の診療案内はこちら](内部リンク)


📝 関連記事もおすすめ

  • [薬に頼らず血圧を下げるには?医師がすすめる生活習慣とアプリ治療]

  • [高血圧と塩分の関係|減塩だけでは不十分な理由]

  • [降圧剤は一生飲まないといけない?本当のところを解説]

ご予約はこちら

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME

chatsimple