メニュー

米沢市で遅延型フードアレルギー検査と腸内改善|きだ内科クリニック

[2025.08.09]

【米沢市】遅延型フードアレルギー検査+腸内改善プログラム|原因不明の不調を根本改善|きだ内科クリニック


こんな症状、長く続いていませんか?

  • 慢性的な疲労感やだるさ

  • お腹の張り、便秘・下痢を繰り返す

  • 頭痛や肩こり、集中力の低下

  • 肌荒れ、湿疹、かゆみ

  • 気分の落ち込み、イライラ

  • ダイエットしても痩せにくい、むくみやすい

これらは、食べ物が引き起こしている“遅延型フードアレルギー”かもしれません。
特に、食後すぐではなく数時間〜数日後に症状が出るタイプ
は、原因に気づかず放置されがちです。


遅延型フードアレルギーとは

遅延型フードアレルギーは、IgG・IgG4・IgA抗体が関与する免疫反応で、症状の出方がゆっくりなのが特徴です。
即時型アレルギー(IgE型)のように急な発疹や呼吸困難は起こりにくい一方、
慢性的な体調不良の背景に潜んでいることが多く、原因不明の不調の隠れた原因といわれています。


当院で行う遅延型フードアレルギー検査の特長

当院では、アメリカ US BioTek社 の高精度検査を採用しています。

  • 日本人向け食品を含む「ジャパニーズフードパネル」(米・大豆・魚介・そば等)

  • 最大 240項目 の食品に対する反応を一度に測定

  • 乾燥血液スポット法(DBS) で簡単採血

  • IgG・IgG4・IgAの組み合わせ測定が可能

  • 採血から結果まで約2〜3週間


きだ内科クリニックの強み:検査+改善プログラムの一体型

多くの医療機関は検査のみで終わりますが、当院では3か月の腸内改善プログラムをセットで提供します。
検査で原因食品を特定した後、腸粘膜の修復・腸内フローラ改善・炎症抑制までを一貫サポートします。


腸内改善プログラム内容(MSS医療機関専売サプリ使用)

Aプラン(ベーシック)

  • グルタミン ビオ(腸粘膜修復+乳酸菌生産物質)

  • オーソ ビタミックス®ファイバー(食物繊維+ビタミンC・B群)

Bプラン(集中改善)

  • Aプラン

  • EPAγリノ ミセル(オメガ3+γ-リノレン酸で抗炎症)

  • ビタミンD3(D5000 ミセル)(免疫・粘膜サポート)

Cプラン(プレミアム)

  • Bプラン

  • uDHA ミセル(高濃度DHA+EPA)

  • マグネシウム顆粒(腸運動・代謝サポート)


3か月間の流れ

  1. 初回:検査結果説明+食事除去プラン作成

  2. 毎月:症状チェック、食事・生活アドバイス、サプリ調整

  3. 最終月:再導入計画作成、継続プラン提案


料金(税込)

検査費(120項目・IgG+IgG4+IgA)

88,000円(他パネルも選択可:144項目94,000円/240項目110,000円)

腸内改善プログラム(1か月あたり)

  • Aプラン:11,000円

  • Bプラン:16,500円

  • Cプラン:22,000円

💡 セット例(120項目検査+3か月改善)

  • Aプラン:121,000円

  • Bプラン:137,500円

  • Cプラン:154,000円

 

栄養士カウンセリング(初回):3,300円(税込)

 


よくある質問

Q. 保険は使えますか?
→ 本検査およびプログラムは自由診療です。

Q. 食事制限は厳しいですか?
→ 除去期間は3か月ですが、再導入を前提に段階的に戻します。

Q. サプリは市販と何が違いますか?
→ 医療機関専売品で、成分量・吸収率・安全性が臨床基準です。


このような方におすすめ

  • 健康診断では異常なしなのに不調が続く

  • IBS(過敏性腸症候群)や皮膚症状で悩んでいる

  • アトピーや花粉症などアレルギー体質がある

  • パフォーマンスを上げたいアスリート

  • 美容やアンチエイジングを意識している


ご予約・お問い合わせ

きだ内科クリニック(山形県米沢市)

ご予約はこちら

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME

chatsimple