メニュー

大腸メラノーシスの原因と改善|米沢市で苦痛の少ない大腸カメラ|きだ内科

[2025.09.19]

【要注意】大腸内視鏡で「腸が黒い」と言われたら|**大腸メラノーシス(大腸黒皮症)**の原因・リスク・安全な改善法【専門医解説】

 

 

健診や大腸カメラで**「大腸メラノーシス(大腸黒皮症)」と指摘され、不安になっていませんか?
大腸メラノーシスは、主に
刺激性下剤(アントラキノン系)を長期連用したときに、大腸粘膜が茶褐色~黒色に見える状態です。がんそのものではありませんが、便秘薬の使い方を見直すサインです。
米沢市の
きだ内科クリニックでは、鎮静下で苦痛の少ない大腸内視鏡と安全な便秘治療**を提供しています。

 

1. 大腸メラノーシスとは?|内視鏡で見える「ヒョウ柄/スネークスキン様」の正体

 

  • 大腸粘膜に**色素(主にリポフスチン)**が蓄積し、茶褐色~黒色に変化。

  • 皮膚のメラニンではなく、**偽メラノーシス(pseudomelanosis)**とも呼ばれます。

  • 大腸カメラでのみ診断可能(X線・CT・超音波では分かりません)。

 

2. 原因は「刺激性下剤の長期連用」|成分と代表例

 

腸を直接刺激して排便を促すアントラキノン系の長期使用が主因です。医療用だけでなく市販薬や健康茶にも含まれます。

成分 代表的な薬・製品例
センナ センノシド®、プルゼニド®、アローゼン®、センナ茶
大黄(ダイオウ) 大黄甘草湯、麻子仁丸(※製剤により含有)、漢方便秘薬
アロエ アロエ錠・アロエ茶・エキス
その他 カスカラ、キャンドルブッシュ(ダイエット茶)

注意:「自然由来=安全」ではありません。長期連用で耐性・依存傾向が生じ、腸の反応性が低下して便秘が悪化することがあります。

 

3. がん化リスクは?|「直接の発がん」は否定的。ただし検査は重要

 

  • 現時点の医学知見では、メラノーシス自体が大腸がんの直接原因とは考えにくいとされています。

  • 一方で、色調コントラストにより腺腫(良性ポリープ)が見つかりやすいとする報告も。

  • つまり、**がん化の心配より「便秘治療の見直し」と「適切な内視鏡フォロー」**が重要です。

 

4. 改善方法|まずは原因薬の中止安全な便秘治療に切り替え

 

  • 原因の刺激性下剤を中止すると、メラノーシスは可逆的で、数か月~数年で薄くなることが一般的です。

  • 便秘治療は非刺激性中心へ切り替えます(体質・腎機能・症状で選択)。

分類 作用 主な薬剤 特徴
浸透圧性下剤 腸に水を引き込み便を軟化 酸化マグネシウム、モビコール® 習慣化しにくい。腎機能によっては調整が必要(酸化Mg)。
上皮機能変容薬 腸液分泌↑・通過改善 アミティーザ®/リンゼス®/グーフィス® クセになりにくい。腹部不快の改善に有用な薬も。
漢方(大黄不使用) 血流・蠕動を整える 大建中湯 など 併用で相乗効果が期待できる場合あり。

刺激性下剤は頓用(どうしても出ない時の“レスキュー”)にとどめましょう。

生活のコツ:水分1.5–2L/日、食物繊維(不溶性+水溶性)と発酵食品、毎日の歩行・体幹ストレッチ、朝のトイレ習慣、ストレスケア。

 

5. こんな時は大腸カメラを検討

 

  • 便潜血陽性(健診で陽性/連年陽性)

  • 血便・黒色便、体重減少、貧血がある

  • 家族歴(大腸がん・ポリープ)や40歳以上で排便変化が続く

  • 市販の刺激性下剤を長期連用してきた

 

6. 米沢市「きだ内科クリニック」の強み|鎮静で“ラクに受けられる”大腸内視鏡

 

  • 鎮静下検査:多くの方が「想像よりラク」と評価。痛み・不快感を軽減

  • 内視鏡専門医が担当:高精度観察+当日の日帰りポリープ切除に対応(適応による)

  • 土曜・午後枠あり/前処置サポート:下剤の飲み方や量も相談可

  • 検査後は画像で丁寧に説明:再発防止の便秘治療まで一貫サポート

 

よくある質問(FAQ)

Q. 大腸メラノーシスはがんですか?
A. いいえ。がんではありません。ただし、刺激性下剤の長期使用サインです。便秘治療の見直しと内視鏡フォローが大切です。

Q. 色は元に戻りますか?
A. 多くは原因薬をやめれば可逆的で、数か月~数年かけて改善します。

Q. 今後どの便秘薬を選べばいい?
A. 原則は非刺激性中心(浸透圧性・上皮機能変容薬など)。体質・腎機能・併用薬で最適解が変わるため、医師にご相談ください。

 

ご予約・ご相談(置賜エリア対応)

WEB予約|LINE予約|電話:050-1807-2072
きだ内科クリニック(山形県米沢市)
米沢市・南陽市・高畠町・川西町・長井市・飯豊町・小国町から多数ご来院。まずは相談外来へ。

ご予約はこちら

HOME

ブログカレンダー

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME

chatsimple